 
			11月24日より公開となった映画「台北暮色」。観た方からは「風景が美しい」「台北に行きたい」「登場人物が魅力的」など多くの称賛の言葉をいただいている。一方で、1回見ただけではわからない世界観がぎっしりと詰まっている。そう、「台北暮色」は観たら必ず誰かと語り合いたくなる映画。そこで、公開1週間を経た12月1日、「A PEOPLE(エーピープル) TALK LIVE『台北暮色』を語ろう!」を開催する。場所は渋谷ユーロスペースに近い東京(代々木)とシネマリン横浜のある横浜。東京・編ではA PEOPLEトークライブでおなじみの相田冬二が実際の映像を見ながら解説。相田は今回、複数のメディアに5つの全く違う「台北暮色」論を書いた。横浜・編は来日時のホアン・シー監督の公式インタビューを担当した賀来タクトが解説。計3時間のインタビューを行い、すべてを知っている賀来と飲みながら食べながらのトーク。映画を観てぜひ参加を。知らないことや好きなことをいっぱい語り合う場に。
●パート1<東京>
    映像を見ながらトーク
映画批評家 相田冬二・編 *「台北暮色」に関し、5本のレビューを執筆
    
			<申込方法>
      ・12.1「台北暮色」を語ろう!パート1<東京>参加希望
      ・お名前
      ・メールアドレス
      を記入の上、下記メールアドレスに送付ください。
キャンセルはできませんので予めご了承いただけるようお願いします。
    ap_info@apeople.world
    
●パート2<横浜>
    飲みながら食べながらのトーク
映画評論家 賀来タクト・編 *ホアン・シー監督に公式3時間ロングインタビューを実施
    
			<申込方法>
      ・12.1「台北暮色」を語ろう!パート2<横浜>参加希望
      ・お名前
      ・メールアドレス
      を記入の上、下記メールアドレスに送付ください。
キャンセルはできませんので予めご了承いただけるようお願いします。
    ap_info@apeople.world
    
【関連記事】
    	【CULTURE/EVENT】台北暮色を語ろう
      PEOPLE / ホアン・シー
      「台北暮色」その音・その音楽をめぐって
      「台北暮色」新たな時代の、孤独とコミュニケーションをめぐって
		
      
      俳優で見る「台湾ニューシネマ×台北暮色」
    	その1 クー・ユールン
     	その2 トゥアン・ジュンハオ/ガオ・ジエ
      その3 チャン・チェン